【元スタッフが解説する】エニタイムフィットネスのバイトで採用されるための方法

エニタイムフィットネスで働きたいけど応募はどうやってすればいいんだろう?面接で何が聞かれるか不安…と悩んでいませんか?

面接で落ちたくないと思っている人はこの記事を読むとエニタイムフィットネスのバイト面接で採用される確率が上がります。

なぜなら2年間エニタイムでアルバイトをしてきて採用する側の需要と採用されやすい人の特徴が分かるようになったからです。

今回はエニタイムフィットネスのバイトに応募してから面接/採用になるまでの流れと受かりやすくなる方法や面接で聞かれることなどを紹介していきたいと思います。

※私が所属していた店舗での流れなので全店が同様のシステムではありません。

>>【元スタッフが解説する】楽?髪色/ネイルは?抑えるべき7つのポイント
>>【元スタッフが解説する】エニタイムフィットネスの仕事内容総まとめ

✓この記事を読んでわかること
・応募から採用までの流れ
・面接で聞かれること
・採用される回答
・採用されるための基礎的部分
・採用されやすい身だしなみ
・狙い目の店舗

応募から採用までの流れ

まずはエニタイムフィットネスの求人を探しましょう。

求人ボックスは全国のエニタイムフィットネスの求人を一括で検索できるので便利です。

全国のエニタイムフィットネスの求人をiPhoneで一括検索
全国のエニタイムフィットネスの求人をAndroidで一括検索

応募はアプリ上またはメールで完結するので電話が苦手な方もご安心ください。

応募が完了するとエニタイムの店舗に求人への応募があった旨がメールで届きます。

マネージャーが他の業務で忙しくなければ3日以内(長くても7日以内)に面接日時を調整するメールが返ってきます。

採用担当者から返信がない場合メールが埋もれて気付いていない可能性があるので電話やメールで問い合わせましょう。

日程の調整ができたら面接となります。

面接後7日以内(通常3日以内)に採用/不採用の通知がメールまたは電話できます。

採用の場合雇用契約書の記入やユニフォームの貸与があるのでもう一度店舗に来てもらい備品の引渡しと初勤務日を決めます。

応募から採用で働きだすまでの期間は早くて14日以内で遅くとも30日以内には勤務できるといった流れです。

面接で聞かれること

エニタイムのバイト面接で聞かれることは下記の通りです。
・勤務日数のこと
・志望理由
・運動経験の有無
・交通費のこと
・業務のこと

勤務日数のこと

週何日勤務できるかを聞かれます。

基本的には週4日以上かフルタイムで出られる人を探しているので希望条件に当てはまる方が採用率は高くなります。

志望理由

なぜこの店舗を選んだのかその理由を聞かれます。

交通費を支給する上で会社側の負担が少ないのとエニタイムの働き方に合っている人を積極的に採用するのでアルバイト先までのアクセスの良さと掃除と事務作業が好きで自分に合っているという旨を伝えると採用率が高くなります。

運動経験の有無

運動経験とフィットネスクラブへの勤務経験があるかどうか聞かれます。

経験がなくて採用されないことはありませんが運動経験があった方が採用する側からすると安心感があるので経験者が優遇される場合があります。

交通費のこと

交通費は上限額が決まっている場合がほとんどで遠方からくる人には問題ないかどうか確認します。

ここでノーと言うと不採用の確率が高くなってしまうので注意が必要です。

業務のこと

一般的にイメージしているフィットネスジムとは業務内容が違う点について問題ないか聞かれます。

前述していますが掃除や事務作業が得意ということを伝えると採用するかどうか決める際プラスに働きます。

採用される回答

採用されやすくする為にはエニタイム側が求めている需要を満たすことが必要です。

✔エニタイム側の需要
・フルタイム週5
・掃除をしっかりしてほしい
・身だしなみと清潔感
・最低限のコミュニケーション

フルタイム週5への対策

店側は週5フルタイムで出られる人を優先的に採用します。

なぜならシフトを組む作業量が減るからです。

週4日~5日の人3人と週1日~週2日の人6人でシフトを組むとすると後者の方がスタッフ個人の予定を考慮しながらシフトを作るのが大変になります。

また店舗マネージャーは複数の店舗を管理しているのでシフト作成以外の仕事もこなさなければなりません。

また週5日勤務の場合だと業務に携わる時間が長くなるので仕事ができるようになればマネージャー自身の負担も減ります。

以上の理由から週5フルタイムは採用されやすいです。

対策としては最初に週5日で出勤できるという風に伝えて後から忙しくなったということでシフトを減らすことです。

ちゃんと仕事をこなしていればクビになることは無いのでまずは採用されることを第一に考えて行動しましょう。

掃除をしっかりしてほしいへの対策

エニタイムフィットネスのバイトの業務の大半は掃除や事務作業です。

トレーニングの知識がある人よりもそういった業務をきちんとこなせる人の方が需要があります。

面接時「掃除や事務作業が大半ですが大丈夫ですか?」と聞かれた場合にきれい好きで掃除が好き事務作業も苦にはならないという風に伝えると採用される確率がアップします。

身だしなみと清潔感への対策

フィットネスクラブという事業の性質上身だしなみは個性よりも爽やかさが求められます。

面接のときにどのような服を着るにしても着崩さずオーバーサイズのものは控えると好印象です。

髪型に関しても男女とも短めが推奨ですがある程度長さがあっても寝ぐせは確実に直しておきたいところ。

髪を染めている人はプリンになっていないかなど一般的に見てだらしない装いでなければ問題ありません。

最低限のコミュニケーションへの対策

コミュニケーションにおいて最も重要なのは人当たりの良さです。

接客はもちろん一緒に働くスタッフとも同じ空間にいる時間が長くなるため険悪なムードだと仕事に支障が出ます。

人当たりの良さを演出するには姿勢/表情/声色/リアクションが大事です。

背筋を伸ばして相手の目(苦手な場合口元)を見て相手の言葉を遮らず明るい表情ではっきりしゃべると好印象です。

こちらから何か話す必要はなく聞かれたことに対して上で挙げた4つの点を意識するだけで相手の反応が変わるので試してみてください。

採用されるために必要な基礎的部分

エニタイムのバイト面接で採用されるためには社会人としての必要最低限のマナーを守らなければなりません。

遅刻しない/履歴書をちゃんと書く/敬語で話すこのうちどれか一つでも抜けていると面接でほぼ確実に落ちます。

実際に1分の遅刻でも一応面接は形式上しますがどんな人でも問答無用で不採用になっていました。

顔写真付の履歴書持参という指示があったにもかかわらず写真がない/貼ってこない場合も同じく即不採用です。

敬語についてもくだけた感じの方が人当たりがいいのでは?と思う人もいるでしょうし私自身そういうタイプですがこれから接客を任せるということと初対面で面接に来ているという点を考慮するとやはりこれも不採用の原因になります。

時間を守って指示通りの装いと持ち物で最低限の敬語を使うというのはエニタイムだけではなく他の仕事をする上でも確実に必要な要素です。

採用されやすい身だしなみ

採用されやすい身だしなみは男女ともだらしなくないことこれに尽きます。

エニタイムのバイト面接では服装は基本的に自由です。

スーツでも私服でもどちらでも問題ありませんがサイズ感と清潔感は意識しなければなりません。

男性の身だしなみ
・髪は暗め
・長さはミディアムマッシュくらいまで
・長すぎず緩すぎないタイトな服
・アクセサリー類は外す
女性の身だしなみ
・髪は茶髪くらいまで
・長い場合は結ぶ
・露出の少ない服
・派手すぎないアクセサリー
男女ともユニクロ店員さんを意識すると好印象な身だしなみがイメージしやすいと思います。

狙い目の店舗

エニタイムフィットネスでバイトをしたいと思った時に狙うべき店舗は新規オープンの店舗とスタッフ募集を掲げている店舗です。

ふつうのスタッフ募集よりも新規店のオープニングスタッフの方が店側は人員が欲しいので条件をこちらから提示しても採用される確率が上がるのでおすすめです。

スタッフ募集や求人サイトに載っていない店舗の場合何かの理由で欠員が出ない限りそこで働くのは難しいと考えましょう。

どうしてもここで働きたい!という意志があるなら問い合わせをすることは大いにありです。

採用されやすくなる方法まとめ

エニタイムフィットネスのバイト面接で受かるための方法を紹介してきました。

補足としてもう一つ押さえておきたいポイントは余計なことを聞かないようにすることです。

ジムは無料で使えるのか?他店もいけるのか?など聞いて解決しておきたいこともあるとは思いますが質問する前に一度思いとどまりましょう。

というのも業務内容ではなく自己の利益になるようなことばかり質問する人は面接で落とされる確率が非常に多かったからです。

仕事をちゃんとしなさそう協調性がなさそうというのがマネージャーの意見でした。

働くならバイト側のメリットがないとやる意味がないと思いますよね。私も同じタイプなので気持ちは分かりますが採用率を上げたいと思ったら我慢することも必要です。

【保存版】エニタイムフィットネスの仕事内容を2年間勤めた私が徹底解説
【これだけ見ればOK】エニタイムバイトまとめ7つのポイントを抑えよう

・応募から面接までは14日以内
・応募から実際に働くまでは30日以内
・事務作業掃除好きをアピールすると採用率アップ
・最低限のコミュニケーション能力が必要
・身だしなみは清潔感を重視する
・狙い目の店舗は新規オープン店
・自分本位の質問は控える
タイトルとURLをコピーしました