現在、2025年3月11日21:38 JST時点で、Xで「ポストを取得できません」という不具合がSNS上で多数投稿されているようです。
この問題について、具体的な原因は公式からの発表などはまだありませんがいくつかの可能性を考えることができます。
Twitter不具合の詳細
まず、昨日3月10日18:44 JST頃からXでシステム障害が発生し、ポストの投稿や読み込みができない状況が報告されていました(NewsDigestより)。
ダウンディテクターによると、報告件数が3万5000件を超える大規模なもので、日本を含む世界中で影響が出ていたようです。この障害が完全に解消されず、今日も一部のユーザーに影響が残っている可能性があります。
また、Xのユーザー投稿を見ると、今日17時台から「現在ポストを取得できません」というメッセージが表示され続けているとの声が複数あります。


X(Twitter)で「現在ポストを取得できません」と表示される不具合の原因
2025年3月11日21時の点では、公式からの発表はありませんが過去に起きた同様のトラブルから以下の理由が考えられます。
- サーバー障害の継続:昨日の障害がまだ完全には解消していない。
- 地域的な接続問題:日本や特定の地域でネットワークに影響が出ている。
- アプリの不具合:最新のアップデートやキャッシュの問題が影響している可能性。
- OSの問題
アプリの再起動や端末の変更(スマホからPCなど)を試しても改善しない場合、問題がユーザー側ではなくXのサーバー側にある可能性が高いです。
過去の事例でも、サーバーの負荷やアップデート後の不具合が原因で同様のエラーが発生したことがあります。
また3月10日時点ではX(Twitter)の大規模障害についてイーロン・マスク氏が声明を発表。
SNSのXに断続的な通信障害が発生している件をめぐり、オーナーのイーロン・マスク氏はアメリカメディアとのインビューで「大規模なサイバー攻撃を受けた」とした上で、「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」と話しました。
利用者からの報告をもとにインターネットサービスの通信障害をまとめている「ダウンディテクター」によりますと、Xは10日、断続的な通信障害に見舞われていて、一時、利用者からの報告はおよそ4万件にまで上りました。
アメリカだけでなく日本でも通信障害は起きていて、世界規模とみられます。
TBS NEWS DIGより引用
この不具合が現在も継続していると考えられます。
X(Twitter)で「現在ポストを取得できません」と表示される不具合の対処法
対処法としては、ブラウザ版で試してみる(一部ユーザーが成功したと報告有)か、しばらく待ってから再度アクセスすることをおすすめします。
Xの公式アカウントやダウンディテクターで最新情報を確認するのも良いかもしれません。