暮らしの知識 ラインモバイルを2年間利用してわかった良いところと悪いところを徹底的に解説してみた! 今まではソフトバンクのキャリアSIMを利用していましたが電話をするときはLINE電話がメインで動画を見るときは家のWi-Fiを使うので普段からデータ通信を使うこともほとんどありません。 自分のスマートフォンの使い方を見直してみたら高い料金を支払っているのがもったいないと感じ... 2020.08.07 暮らしの知識
商品レビュー 【脇汗が気になる人必見】アマゾンで販売されてる脇汗パッド「Bianca脇汗パッド」を徹底レビューしてみた! 僕は汗かきというわけではありませんが脇に関してはめちゃくちゃ汗をかきます。 気温が高い夏はもちろんですが凍えるような冬でも緊張したりすると服にシミができるほど脇のみが発汗します。 汗だけではなくニオイもあるので多汗症+ワキガという最悪の組み合わせです。 汗ジミは... 2020.08.05 商品レビュー
商品レビュー Anker Power Line+USB-Cケーブルがタフで長くて使い勝手がいいからおすすめ! スマホの充電ケーブルは長い間使っていると経年劣化によって中で断線が起きたりスマホ本体と接続する部分が壊れて充電ができなくなるなどの問題が起きます。 僕の場合使い方が荒いということもあってかおよそ1年くらいの間隔で充電ケーブルを買い替えているような気がします。 今回はタ... 2020.08.03 商品レビュー
暮らしの知識 USBメモリのPDFデータをセブンイレブンで印刷する方法をまとめてみた 僕の自宅にはプリンターがありません。 ある時仕事の関係でExcelで作った請求書を企業に送らなければならないことがありました。 パソコンにExcel/Word/PowerPointといったOfficeソフトは入っていて書類自体は作成できるのですが、作成した書類を印刷することがで... 2020.08.03 暮らしの知識
商品レビュー AnkerのUSB5ポート充電器はスマホやノートPCを5個一気に充電出来てなおかつ急速で良いところしかないからオススメ! 今まではスマートフォンやモバイルバッテリーなどを充電する際、購入したときに付属しているUSBポートが1口のタイプのものを使用していました。 これでも充電はできるのですが、充電速度が遅い&コンセントを占有してしまうなどの問題がありました。 こういった問題を解消するために今... 2020.08.03 商品レビュー
レンタサイクル 東京でe-bikeをレンタルするならここ!サイクルトリップベースでBESV PSA1をレンタルしてみた!1か月レンタルしてわかったメリット/デメリットを詳しく解説 Uberで配達パートナー業務を行うために東京の浅草近辺にあるCycle Trip BASEさんでe-bikeのBESV PSA1をレンタルしました。 レンタル/返却方法から実際に借りてみてわかったメリット/デメリットまで詳しく解説していきます。 Uberの配達で利用したい方、... 2020.07.10 レンタサイクル
商品レビュー 13000mAhのAnkerモバイルバッテリーpower core13000 が使いやすい モバイルバッテリーは様々なメーカーから販売されています。 容量は少なめだけどコンパクトなもの/大容量だけどかなり大きさがあるもの/両方の間を取ったもの。 大きく分けるとこの3種類になるかと思います。 今のスマートフォンはバッテリー容量が増えていて2500mAh~4000mAhの... 2020.07.04 商品レビュー
UberEats Uber Eats(ウーバーイーツ)ドライバーアプリの使い方~配達開始/配達終了/注文受付/注文キャンセル~ Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達パートナーを始めてから早1ヶ月が経ちました。 アプリの使い方や見方などある程度慣れてきたので配達を始めてみたいという方向けに詳しく解説していこうと思います。 配達を開始/配達を終了する方法 まずはUberドライバーアプリを開きます。... 2020.06.14 UberEats