今まではスマートフォンやモバイルバッテリーなどを充電する際、購入したときに付属しているUSBポートが1口のタイプのものを使用していました。
これでも充電はできるのですが、充電速度が遅い&コンセントを占有してしまうなどの問題がありました。
こういった問題を解消するために今回Ankerの5ポート充電器を購入したので紹介していこうと思います。
Anker Power Port Speed5
スペックは以下の通り↓
・サイズ:縦75mm×横102mm×高28mm ・重さ:約205g ・【QC対応ポート】3.6-6.5V=3A / 6.5-9V=2A / 9-12V=1.5A ・【PowerIQ対応ポート】5V=4.8A(各ポート最大2.4A) |
外観はこんな感じ
マットな質感で作りもしっかりしているので高級感があります。
指紋や傷は光沢があるタイプのものと比べると付きにくいとは思いますが、黒ということもあってそれなりに目立ちます。
黒の他にカラーバリエーションとして白があるので傷や指紋が気になる人はそちらを選択してみるのもいいですね。
実際に使ってみた感想
サイズはかなりコンパクトで本体のみだと手のひらに乗ります。
普段自宅で使うのはもちろん出張や旅行など出先で使うために持ち運ぶ場合でも邪魔になりません。
車で移動するときなんかは以前紹介したカーコンバーターと併用するのもいいかもしれませんね。

このタイプの充電器は夜間暗いところでもポートにUSBを差し込むことができるようにLEDライトが搭載されているものもありますが眠りが妨げられるのであまり好きません。
その点この充電器は1箇所のみが弱く光るので個人的に非常にありがたく思っています。
スペックを見てもその性能がどれくらいすごいのかよくわかりませんが、急速充電のポートを使用すると4000mAhのスマートフォンの充電が90分ほどで完了します。
しかも5個すべて使用しても出力が落ちることがないのでとても快適です。
USB差込口が青いものがQI(Quick Charge)に対応しているポートでこの充電器には2口あります。
ちなみに急速充電は対応している機種にしか適用されないようで対応している端末だと↓の画像のように充電マークが二つになります。
↓がその他3つのポートを使用したときの通常速度充電マーク
まとめ
今回Anker Power Port Speed5を購入して電子機器の充電が快適に行えるようになりました。
今までは夜にスマホを充電をし忘れると翌日充電が半分の状態で仕事に向かうことが多々ありましたが、充電器をこちらに変えてからは朝起きてから充電をしてもほぼ満タン状態で出かけられるようになりました。
金額も4000円弱とそこまで高くないのでこれで快適な充電ライフが送れるなら非常に安い買い物だと思います。
利便性が高いUSBポート充電器を探している人はこちらを使用してみてはいかがでしょうか。