楽天カードを持ってる人はもうすでに知ってると思うけど、スマホ料金とか日用消耗品を買うときにカードを頻繁に使っていると楽天スーパーポイントがザクザク貯まる。
楽天スーパーポイントには通常ポイントと期間限定ポイントの2種類があるんだけど楽天スーパーセール/お買い物マラソン/不定期で開催される何かしらのイベント等で貯まる期間限定ポイントは使えるところが限られているからどうしようか悩んでいる人も多いと思う。
僕もどこで使おうか悩んでたんだけどいろいろ調べてみて楽天ペイで使ってみることにしたからまとめていくね♪
楽天期間限定ポイントって何に使えるの?
そもそも楽天の期間限定ポイントは何に使えるのかイマイチよく分からなかったから調べてみたけど、楽天edyにチャージ/楽天カードの請求額に割り当てる/楽天証券で金融商品を購入する/っていうことはできないみたい……
通常ポイントはできるのになぜ期間限定ポイントはできないのか、モヤモヤするけど仕方ない。
期間限定ポイントを使える主なサービスをまとめてみた。
楽天グループが提供しているサービス(楽天証券等一部サービスを除く) |
楽天ペイ |
楽天市場 |
楽天ふるさと納税(楽天市場内) |
自分の日常生活の中で頻繁に利用するところを考えるとコンビニとかでも使える楽天Payがよさそう。
楽天Payの良いところはコード決済だからおサイフケータイに対応してないスマホでも使えるところ。僕のスマホはおサイフケータイ機能がないからこれはありがたい。
楽天Payアプリのインストールと登録方法
まずは楽天Payアプリをインストールしよう!
ここで紹介する画像はアンドロイド端末のものだからiphoneユーザーの人は注意してね。
アプリを開いてログインする
アプリをインストールして開くとすでに楽天会員になっている人は↓のような画面になるから別アカウントでログインする人以外はそのまま「~としてログイン」を押す。
利用規約に同意する
次に↓のような画面が出てくるから「すべての規約に同意して次へ」を押す。
不要な人はメールマガジンのチェックを外しておこう。
電話番号SMS認証をする
次に進むと電話番号認証の画面が出てくるからスマホの電話番号を入力し送信を押す。そうすると6桁の数字が送られてくるから入力し「認証する」ボタンを押すと認証が完了するよ。
支払方法で楽天カードを登録する
今現在利用している楽天カードのセキュリティーコードを入力するだけでクレジットカード登録は完了。
登録しても設定しない限りは自動チャージとかにはならないから安心してね♪
アプリの中でポイントを優先的に使うように設定する
これが楽天ペイのチュートリアル画面なんだけどポイントを優先して使うに為にはうっすら見えている「すべてのポイント/キャッシュを使う」って書いてあるところにチェックを入れないといけない。
この設定は一部のポイントを使う設定もできるから自分の用途に合わせて調節してね♪
※アプリ起動中の画面はスクショできなかった…※
まとめ
ここまで楽天スーパーポイント期間限定ポイントの使い道と楽天ペイアプリのインストールと登録方法をまとめてきた。
これで提携先の店舗で問題なく使えるはずだから準備万端♪
あとは対応しているお店を使うときに使ってみるだけ!
実際に使ってみた様子なんかも今後書いていくから楽しみにしておいてね♪
楽天カードを使っている人は期限が切れないように注意して期間限定ポイントを使い倒そう!
※楽天ポイントが使える店舗一覧※



