花粉症に効果があるといわれているじゃばらだけどその製品はサプリメント/果汁/タブレットetc…って具合にたくさんある。
個人的な考えだけどじゃばらに含まれてるナリルチンっていう有効成分がどれくらい含まれているのか書いてない商品はどれも効果がないかあったとしても低いと思うの。
そうなると効果があるのは以前別記事で紹介したナリルチン含有量が明記されてるサプリメントか100%じゃばら果汁の2択に絞られるはず。

ということで今回はじゃばらの果汁を購入したからレビューしていくよ♪
楽天業務用じゃばら果汁

楽天市場で購入した100%じゃばら果汁。
1Lっていう大容量だけど簡易包装かつラベルも何もないからしっかり業務用って感じ。
価格は1Lで4212円だった。
中には保存方法とか用途の説明が書いてある紙が入ってたよ!
じゃばら果汁の味
見た目はオレンジジュースみたいでかなり濃厚。
ちなみにこれで大体80ml。
風味は基本的にグレープフルーツに近いんだけど、苦みはなくてとにかく酸っぱい感じ。
原液だとかなり酸味が強いから説明書にあるみたいに水で割ってはちみつを入れたりするとすごく飲みやすくなった♪
お酒を飲む人は焼酎の割材で使ってもいいしサラダにかけたりしてもいいかも。
その他にもいろいろ用途はあるだろうから自分の好みに合わせて色々試してみてね!
じゃばら果汁はどれくらい飲めば効くのか?
僕は重度の花粉症なんだけどじゃばらのサプリメントは1日15~20粒くらい飲むと症状がピタッと収まってた。
じゃばらの果汁はどれくらい飲めば効くのかっていうところなんだけど、結論から言うと1日80mlくらい飲むと症状が収まった。
毎日飲んだとしたら12日~13日で無くなる計算になる。
じゃばらサプリが90粒入りで3100円だったから1日換算で516円~688円。
対してじゃばら果汁は1日80ml飲むと336円だからコスト的な面でみるとこちらに軍配だね。
まとめ
メリット | デメリット |
1日あたりのコストが安い | 計量するのがめんどくさい |
料理や飲み物など幅広く使える | 大きいから冷蔵庫の場所をとる |
今回じゃばら果汁を飲んでみてサプリメントと同様花粉症の症状がなくなる実感はあった。
コスト的に見てもこっちの方が安上がりだけど一つ欠点があるとすると手軽じゃないってこと。
僕は80mlの原液に対して500ml~600mlの水を入れて持ち歩いてたんだけどいちいち計量するのが結構めんどくさい。
その点サプリメントだと水ですぐに飲めるから手軽さはサプリメントの方が勝ってると思う。
色々なものに使えるっていう点では果汁の方が利便性があるから自分のライフスタイルに合わせて選ぶのがいいかな!
まだまだ花粉症のシーズンは続くからつらい人はぜひ試してみてね♪