※今回書いたことに関しては医学的根拠はないのであくまでも参考程度に見てね※
脂漏性皮膚炎と口唇炎に悩まされた日々
脂漏性皮膚炎や口唇炎で悩んでいる人は多いと思う。
僕も1年前ぐらいに両方とも発症した。
まず初めになったのが脂漏性皮膚炎。
脂漏性皮膚炎っていうのは真菌が原因で皮脂の分泌が多い場所に痒みを伴った炎症ができる皮膚炎。体の抵抗力が弱まっていたりすると発症するらしいけど詳しいことはよく分からない。
これがめちゃくちゃ痒くてついつい掻きむしっちゃうんだけど、傷ができてひどくなるとジュクジュクしてかなり痛い。
痒いし痛いからストレスが溜まるんだけど何より見た目が汚く見えるから他の人に会うのとか外出するのも嫌になってくるんだよね。
皮膚科に相談しても清潔にして薬を塗ってくださいと言われるだけ。そこで処方されたのが抗真菌薬として知られているニトラゼン。それと炎症を抑えるためのステロイド系の外用薬の2つ。
処方通りに塗っているともちろん良くなるんだけど、大丈夫かなと思って塗るのをやめるとまた再発する。
薬がなきゃずっとこのままなのか…と思うと毎日が憂鬱だったな。
脂漏性皮膚炎が発症してからさらに1か月くらい経った頃今度は口唇炎を発症した。
最初はなんか唇が痒いな~っていうところから始まったんだけどそれがだんだん唇全体に広がってきて次第に水疱みたいなものができてきた。
症状としては口唇ヘルペスに似てるんだけど、かさぶたになってはがれてっていうサイクルがなくて常に唇がジュクジュクしてたの。
冬の時期だからジュクジュクが乾燥して固まってガサガサになる→風呂入って皮が剥ける→ジュクジュクが乾燥して固まるの無限ループ。
これも皮膚科で診てもらったけど処方されたのは症状を抑えるステロイド系の薬と保湿するためのワセリンみたいなもの。
ワセリンを塗った後は潤うんだけど傷口みたいなところから汁が出てくるの。ご飯を食べたりして口元をぬぐうとワセリンが取れて汁が唇で渇いてガッサガサになる。
傷口から汁が出てるかガサガサかのどっちかだった。これもホントメンタル的にきつかったね…
それまでと変わらない生活をしていただけなのに急にそういう症状が出てきて原因も全然わからないし治療法もわからない。
もちろんネットで検索してヘルペスの薬を塗ってみたり、ビタミンBサプリメントを飲んだり、保湿をやめたり片っ端からいろいろ試したけど一向に改善しない。
けど、あきらめるわけにはいかないから違う角度から自分で色々試すことにした!
これをやめただけで脂漏性皮膚炎と口唇炎が改善した!
病院で解決できないなら何が原因で脂漏性皮膚炎と口唇炎の症状が出たのか。
ここからは僕自身の話になるんだけど、僕は筋トレをけっこう本気でやってるんだけどたんぱく質をたくさん摂らないといけなくて一般の人からしたらかなり多くのたんぱく質を摂取してた。
量にすると毎日230g~300gくらい。これを食材から食べるとなると鶏胸肉1kg~1.5kgくらいのたんぱく質量になるの。
もちろんこの量を毎日食べるのは難しいから飲むだけでいいプロテイン粉末から摂取してた。
単純にたんぱく質の摂り過ぎが内臓に負担をかけてるのかもと思って、飲んでいるプロテインの量を減らしてみた。
そうしたら治りはしないまでも前よりも症状が軽くなったの!!
内心よっしゃー!!!と思う反面複雑な部分もあった。
それはたんぱく質の多量摂取が原因で体に異常が出ているとなると、筋肉を大きくすることができない。これはこれで相当精神的なダメージがデカかったね。
一生キスできない体になるか、ボディメイクをあきらめるか、僕にとっては割と究極の選択だった(笑)
でもここでもあきらめきれなくてたんぱく質の種類を変えて多くとってみることにした。
皮膚炎ができたころはプロテインサプリメントで体重×3g~4gのたんぱく質を摂っていて、症状が改善してきたころは体重×1g。
で今回は鶏むね肉で体重×4gのたんぱく質を摂取してみた。
そうしたら驚くことに脂漏性皮膚炎と口唇炎の症状が出ないの!!!
これはうれしかったね~キスもボディメイクもあきらめなくていいんだ!って思えたから(笑)
単純に自分の体に合わない食べ物を大量に食べたからアレルギー反応みたいな感じで口唇炎と脂漏性皮膚炎の症状が出たりしたんだと思う。
検証の結果僕に合わない食べ物は牛肉、豚肉、牛乳っていうことが分かった。
確かに上で紹介した食べ物を食べると炎症が出る前におなかが張る(ガスが溜まる)、下痢になる、体が重くなるっていう症状が出てた。
体のサインを無視して食べちゃいけないものを食べ続けたから体に異常として症状が表れたのかもしれないね。
プロテインの原料は牛乳だから大量摂取でアレルギー反応が出たのかも。
ただ、WPCっていう製法のプロテインはダメなんだけどWPIっていう精製度が高いプロテインは大丈夫だった。これはいまだに謎(笑)
自分に合う食材と会わない食材を簡単に知るには血液型食材とかで検索すると出てくる。
より詳しく知りたいときは食物アレルギー検査を受けるといいかも!
IgG 食物過敏症セミパネル(120項目)(1セット)【アンブロシア】
脂漏性皮膚炎、口唇炎で悩んでるひとは体に合ってない食材を食べているかもしれないよ♪
お医者さんも全知全能の神じゃない
病院は今現在の症状を改善するために薬を出してくれるけどそれが必ずしも根本的な解決に繋がるとは限らない。
お医者さんからしてみれば初めて会った患者さんから短い時間の問診で得た情報だけで根本解決できる方法を突きとめるのはすごく難しいよね。
まして1日に何人も患者さんを見ないといけないとなるとどうしても一人に割ける時間は少なくなっっちゃう。
そんな状況でできることとしたら今の症状を改善することくらい。
結局自分の体のことを一番よくわかっているのは自分自身だから。自分で試行錯誤するしかないんだなって思った。
まとめ
脂漏性皮膚炎、口唇炎を発症してしまって病院で診てもらったりビタミンBを飲んだりしてもダメ!打つ手なしって!!人は食べる食材を見直してみてね。
僕はこれで脂漏性皮膚炎と口唇炎が改善した。
同じ悩みを持ってる人が一人でも多く改善されることを祈ってる!!!!
